lalph's blog

絵やゲームの振り返りをする予定です。ほぼ更新しないと思います。

顔を描く練習をすることにしました

前の記事を書いた時点ではブログを更新する気は無かったんですが、絵の振り返りをするにあたっては悪くないなと思ったので、ここに纏めたいと思います。

前の記事↓

pa-intlalph.hatenablog.com

 

模写について…

前回の記事でも触れた通り、慣れないポーズ等に慣れようと思い模写を始めたんですが、あんまり捗らないなと感じました。

描いてみたいポーズの絵を持ってきて模写するんですが、練習のテーマであるポーズ以外のところで手が止まることが多かったです。

そもそも、顔のアタリの取り方とか、パーツの配置とか、髪の描き方とか、そういったところで迷うことが多く、まだポーズを練習するような段階じゃないんじゃないか?と感じました。

そんなことを思っているところに、こんな動画を見かけました。

youtu.be

初心者が描くべき構図について述べた動画で、簡単に言うと初心者はバストアップを描こう。なんなら顔だけでもいいっていう内容ですね。

 

思い返してみると、絵を描くとき、顔がなかなか可愛く描けずにやる気をなくしてしまう経験が何度もあって、この1年でそんなに枚数を描けなかった原因はそこにあるんじゃないかと思いました。

全身絵もちゃんと描けるようになって、中級者くらいにはなったのかな?と思ってたりしていましたが、そんなところで手が止まっているようではまだまだ初心者だなと痛感し、まずは顔を迷いなく描く練習を始めることにしました。

 

パルミーでもこんな講座があります。

www.palmie.jp

色んな角度から見た絵を描いて、ある程度パターン化しておくと、今後絵を描く時に便利だという講座です。この講座に沿ってはいませんが、いろんな角度の顔を描き慣れて、顔だけはサラサラっと描けるようにすることを目標として練習することとします。

 

 

1日目

まず初めに描いた絵。

f:id:pa_intlalph:20210214151251j:plain

1日目の絵。

こんな感じにバストアップの絵を量産することで顔の描き方に慣れていきます。

条件としては、モノクロ、服は迷うことが無いようにセーラー服固定、バストアップとしています。

よく描かれる角度である程度描いたことがありますが、描き切るのに1時間半くらいかかっています。クオリティを上げつつ、この描く時間をもっと縮めていくのが最大の目標です。

 

 

2日目

f:id:pa_intlalph:20210214151225j:plain

2日目の絵。

2日目はアオリで角度のついた感じにしました。斜めのアオリなので、目の高さをパースに合わせる意識が必要ですね。

あまり描かれないアングルなので、もっとよく描かれるアングルをさらっと描けるようにした方が良いなと描いてから思っています。

これも1時間半程度かかっています。

 

 

3日目

f:id:pa_intlalph:20210214151230j:plain

3日目の絵。

2日目で触れた通り、よく描かれそうな角度で描きました。ちょっとジト目っぽいのを描いてみたかったのと、パースが効いているだけでなくて、首を傾げることで角度が変わるパターンを描いてみたかったのでこれにしました。

ジト目は上まぶたの位置を下げ、いつもより角度を付けないように描いたうえで、黒目の上半分が見えなくなるため、下半円を意識して黒目の形を考えました。

このあたりから、反転させて違和感がないか確認するようにしています。その時に頭頂部の線は、首を傾げているのだから、傾けた角度だけ傾くということに気付きました。当たり前の話なんですが、違和感に気付いて初めて意識することもあるんじゃないかと思います。

これも1時間半程度かかっています。

 

 

4日目

f:id:pa_intlalph:20210214151237j:plain

4日目の絵。

4日目は正面向きの絵ですね。ウインクってあまり描いたことが無かったので描いてみようということで。これも1時間半程度かかりました。

以前から自分の描く絵は目が大きいなと思っていたんですが、この絵は特にそう感じました。試しに目を縮小してみても違和感が出ます。いままでそう思っておきながら原因究明をしたことが無かったので、この機会にやってみることにしました。

 

f:id:pa_intlalph:20210214151212j:plain

参考にした絵と自分の絵の目の比較。

上が参考にしていた絵のトレースで、下が自分の絵です。

トレースしたのは以下のイラスト。

#クラリス(グラブル) 最カワ! - おみなえしのイラスト - pixiv

前回の記事の最後の方、線画の情報量が多いと感じた絵を参考に研究したという話がありましたが、この方のイラストです。

 

オレンジの線を見るとわかりますが、上瞼の幅はほとんど変わりません。右目は若干大きいですが…

決定的に違うのは、黒目の大きさですね。なんでこんなに大きく描くんだろうと考えてみると、1つ変な思い込みがあったことに気付きました。

何となく、目尻の線をそのまま延長(緑の線)した先に黒目の下端が来ると思い込んでいました。

それで目尻の線の引き方次第で目の大きさが変わる上に、黒目を綺麗な丸にしようとしたときに余計に目が大きくなってたんですね。

こんな感じに、今後自分の絵の悪い癖みたいなものを直していけると良いですね。

 

 

5日目?

バレンタインが来るということで、今までの練習の振り返りも兼ねて、線画を描いて色まで塗った絵を描いてみました。

f:id:pa_intlalph:20210214151243j:plain

バレンタイン絵。

目の大きさや頭部の輪郭の取り方等、今までの練習で気づいたことに気を付けつつ、背景はこの前の背景講座で勉強したことを取り入れつつ描きました。

反省としては、目と肌については上手く描けたと思います。ただ、線画の強弱が弱いかなと思いました。細くする部分は意識できていましたが、太くする部分については意識できていませんでした。前に来ている部分等はもっと太くすると良いかもしれません。

また、髪の塗りの情報量が少ないように感じました。これについてはこういう風にしたいと思えるイラスト・絵師さんを見つけて真似して身につけていきたいですね。

 

 

終わりに…

まだこの練習は始まったばかりですが、けっこう手ごたえを感じています。1日で絵を完成させられる(可愛いを作れる)ので、モチベーションを保ちやすく、ここで紹介したように気付けることもいろいろあります。

今後慣れて顔を短時間で描けるようになっていけば、体についても同様に練習して慣れていきたいですね。

絵に対する振り返りについては、何かしらの形で纏めないと効率的に身についていかないと思っていますが、非公開な場所でやるとサボって適当に済ませそうなので、公開のブログという形でまとめてみました。今後も定期的に練習で気づいたことについてまとめていこうと思います。